※こちらのイベントは終了しました。
Japanese Player 0.0 Final
「Japanese Player 0.0 Final」は、ビームス クリエイティブをパートナーとしてハイネケン・ジャパンが初めて主催するesports大会で、
ノンアルコールビールを楽しみながらesportsを観戦し、交流できる最先端のカルチャーイベントです。
参加者には、Heineken® 0.0と共に楽しい時間を過ごし、新しい文化を体験する機会が提供されます。
また、この大会の優勝者には12月に開催される世界大会「Player 0.0 International Final 2024」への出場権が与えられます。
世界大会には各国の優勝者に加えて、Heineken® 0.0公式アンバサダーであり、過去3度F1®ワールドチャンピオンに輝いた
マックス・フェルスタッペン選手も参戦します。
参加条件 | 20歳以上の方限定 |
---|---|
入場方法 | エントランスフリー 参加をご希望される方は、RED° TOKYO TOWER3Fの本イベント専用受付にお越しください ※ RED° TOKYO TOWER3F・4Fのアトラクションでは遊べませんのでご注意ください。 |
開催日時 | 4/4(Thu) 17:30〜22:20 (最終入場21:00) |
開催場所 | RED° TOKYO TOWER 5F 『SKY STADIUM』 フロアマップはこちら |
Japanese Player 0.0 Final Sprint
スプリント/参加者45名から決勝に勝ち進む4名を決定します。
参加資格 | 20歳以上であればどなたでも参加いただけます。 |
---|---|
受付場所 | RED° TOKYO TOWER3階受付 |
受付時間 | 17時30分〜/先着45名様限定 |
ゲームタイトル | F1®公式ゲーム EA SPORTS™ F1 23 |
レーシングホイール | FANATECコントローラー |
レーシングシミュレーター | TSK |
ルール | タイムトライアルモード制限時間内(6分)でベストラップを競います |
コース | 鈴鹿サーキットフルコース |
使用車種 | オラクルレッドブルレーシングチーム |
使用ドライバー | マックス・フェルスタッペン |
ギアボックス | マニュアルかオートマチックの選択は自由です |
出場権 | スプリントのタイム上位4名がJapanese Player 0.0 Final決勝の出場権を獲得します。 |
Japanese Player 0.0 Final Race
4名で決勝を行い、12月に開催されるPlayer 0.0 International Final 2024 の出場権をかけて勝者1名を決定します。
参加資格 | スプリント上位4名のプレイヤー |
---|---|
ゲームタイトル | F1®公式ゲーム EA SPORTS™ F1 23 |
レーシングホイール | FANATECコントローラー |
レーシングシミュレーター | TSK F1R |
ルール | 対戦形式のレース 予選:約3周 / レース:13周
※ 数分間のプラクティス走行(予選)を行い、決勝レースのグリッド順を決定 |
コース | 鈴鹿サーキットフルコース |
使用車種・ドライバー | レース前の決勝説明時に選定 |
ギアボックス | マニュアルかオートマチックの選択は自由です |
出場権 | 優勝者1名が12月に開催されるPlayer 0.0 International Final 2024の出場権を獲得します。
※ 開催国は後日発表される予定です。 |
TIME TABLE

SPECIAL LIVE, DJ




スペシャルゲストによるLIVEには、世界的名門レーベルDef Jam Recordingsと契約を交わし、ラッパーだけでなく映像クリエイター、モデルなど多岐に渡り活躍する IO、映画「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」の劇中挿入歌"PAID IN FULL"を手掛けたラッパー/音楽プロデューサーのC.O.S.A.、ラップグループ・MADz’s所属のKohjiyaが出演します。また、DJとして本イベントを盛り上げるのは、 No.1 DJを決める大会「Red Bull 3Style」の2017年チャンピオンである DJ RINAの出演が決定しています。
EXTIBITION MATCH
"車"をキーワードにファッション・音楽・ゲームそれぞれの業界で活躍する豪華ゲストによるエキシビジョンマッチも開催します。ファイナルをさらに盛り上げるエキシビションマッチ参加者は、「 Mall Boyz」クルーに所属するビデオアーティストYaona Suiや、クリエイティブクルー「YouthQuake」に所属し〈CarService〉のディレクターを務め東京を拠点にマルチに活動するアーティストのKei Hashimoto、F1ゲーム実況界の第一人者である神風クラッシュの参加が決定。今まで交わることがなかったゲストによるエキシビションマッチをお楽しみください。
NOVELTY

イベント当日ご来場いただいた方には、ノベルティとして、BEAMSプロデュースによる「Player 0.0」の限定サングラスを先着順にてプレゼントいたします。ノベルティはお1人につき1点のみのお渡しです。
ノベルティは無くなり次第終了となりますので、あらかじめご了承ください。
ノベルティは無くなり次第終了となりますので、あらかじめご了承ください。
注意事項 |
※ 本イベントはエントランスフリーとなります。なお、RED° TOKYO TOWER3F・4Fのアトラクションでは遊べませんのでご注意ください。
※ 混雑状況によって、SKY STADIUM及び5Fフロアに入場制限を設ける場合がございます。
※ 会場内では、取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定のため、お客さまが映り込む場合があります。それらは、イベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/雑誌/ WEBなどに露出/掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※ Japanese Player 0.0 Final参加者(レース出場者)へはご本人確認のため身分証明書の提示が必要となります。
※ ノベルティは数量限定のため無くなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。
※ 本イベントは再入場は不可となります。あらかじめご了承ください。
※ 内容は予告なく変更になる場合がございます。
※ ご入場の際には状況によりお時間をいただく場合がございます。
※ 開場時間前での待機はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
|
---|
ハイネケン・ジャパンについて
ハイネケン・ジャパン株式会社は、世界で最も国際的なビールメーカーであり、プレミアムビールおよびノンアルコールビール、サイダーブランドの開発・販売で業界をリードするオランダに本社を置くハイネケンN.V.の完全子会社です。2023年4月に設立されたハイネケン・ジャパンは、300を超えるハイネケンのグローバル規模のブランド力を活用して、ハイネケン®を日本の海外プレミアムビールカテゴリーをリードする存在となるよう成長させることを目指しています。詳しくはハイネケン公式サイト及び、X(旧ツイッター)とインスタグラムをご参照ください。 ハイネケン公式サイト:https://www.heineken.com/jp ハイネケン公式SNS:X(旧ツイッター) | InstagramBEAMS CREATIVEについて
株式会社ビームス クリエイティブは、ビームスの商品開発やプロモーション、店舗デザイン、コンテンツ作成などのすべてを担うグループ会社です。そして、これらの豊富なリソースで多くの企業・自治体などに課題解決の支援を行っています。URL:https://beamscreative.jp/よくある質問
写真は撮影できますか?
可能です。 ただし、他のお客様の映り込みや謎解きの謎・回答の撮影及びSNSへの掲載などのネタバレとなる行為は固くお断りしております。デバイスの持ち込みは可能ですか?
オーディオデバイスのみ持ち込み可能です。ただし、運営スタッフの判断により、使用を制限させていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
ベビーカー・車いすの入場は可能ですか?
会場内は、ベビーカー、車いすの通行が可能ですが、お預かりはできません。 また、混雑時はベビーカーでの通行をご遠慮いただく場合がございます。イベントが中止になることはありますか?
天候などやむを得ない事由により中止となる場合がございます。 なお、イベント中止に伴うチケット代の払い戻しはございません。 併せて、会場までの旅行費(及びキャンセル料等)の保証は一切致しかねます。手荷物を預けたいのですが、預かりサービスはありますか?
手荷物の預かりサービスは行っておりません。RED°TOKYO TOWERエントランス付近に 有料コインロッカーがございますので、そちらをご利用ください。 なお、数に限りがございます。本イベントについての問い合わせ先を教えてください。
こちらよりお問い合わせください。
© 2023 Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA SPORTS, the EA SPORTS logo, EA SPORTS FC, and the EA SPORTS FC logo are trademarks of Electronic Arts Inc.
F1® 23 Game - an official product of the FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP. © 2023 Electronic Arts Inc. EA, EA SPORTS, the EA SPORTS logo, Codemasters, EGO and the Codemasters logo are trademarks of Electronic Arts Inc.
The F1 FORMULA 1 logo, F1 logo, FORMULA 1, F1, FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP, GRAND PRIX and related marks are trade marks of Formula One Licensing BV, a Formula 1 company. All rights reserved.